HOME
>
年中行事
>
年間行事

 

当聖団の主な年中行事をご紹介いたします。

 

代表するお祭り

 

 

睦月 元旦 本宮歳旦祭(さいたんさい)
    札幌分宮歳旦祭
    函館分宮歳旦祭
    室蘭分宮歳旦祭
    小樽分宮歳旦祭
  1月12日 本宮初龍王祭(はつりゅうおうさい)
  1月中旬 室蘭分宮新年祭
    苫小牧分宮新年祭
 如月  2月初旬 札幌分宮新年祭 
卯月 4月10日 本宮春季例大祭みたま祭
  4月11日 本宮春季例大祭宵宮祭(よいみやさい)
  4月12日 本宮春季例大祭
文月 7月4日 豊浜馬頭観世音例大祭
葉月 8月8日 本宮夏季例大祭宵宮祭(よいみやさい)
  8月9日 本宮夏季例大祭神輿渡御祭(みこしとぎょさい)
  8月15日 本宮大流し供養祭(だいながしくようさい)
霜月 11月10日 本宮秋季例大祭みたま祭 
  11月11日 本宮秋季例大祭宵宮祭(よいみやさい) 
  11月12日 本宮秋季例大祭 
師走 12月上旬 札幌分宮 分宮祭
  12月30日 元宮年越祭 
    本宮年越祭
  12月31日 本宮新年祈願祭 

 

※上記の他に毎月、本宮並びに各分宮の月次祭(つきなみさい)みたま祭がございます。
➡ 詳しくはトップページ「行事日程」をご覧ください。

 

日程は変更する場合がございます。

 

本宮歳旦祭(さいたんさい)


日 時:
1月1日 午前1時 斎行

 

場 所:八大龍王神八江聖団本宮

 

 

新玉の年のはじめに、江差本宮におきまして歳旦祭が厳かに執り行われます。

 

国家の隆昌、皇室の安泰、信者・崇敬者皆様の益々の弥栄、ご健勝ご多幸を御祈願いたします。

 

また各分宮布教所におきましても、同日歳旦祭が執り行われます。

神楽奉納

総裁御法話

 

 

本宮初龍王祭(はつりゅうおうさい)


日 時:
みたま祭 1月11日 午後7時 斎行

     初龍王祭 1月12日 正午   斎行

 

場 所:八大龍王神八江聖団本宮

 

 

新年初めの大祭には、雪が降り積もり寒さ厳しい中にも、全国各地より沢山の参拝者が訪れます。

 

祭典では「舞楽」が奉納され、最後には恒例の「福の餅撒き」が賑々しく執り行われます。


※「福の餅撒き」では約8斗(3500袋)の御餅が撒かれます
 

舞楽「獅子舞」

福の餅撒き

 

 

本宮春季例大祭


日 時:みたま祭  4月10日 午後7時 斎行

  

    宵宮祭   4月11日 午後7時 斎行

    春季例大祭 4月12日 正午    斎行

 

場 所:八大龍王神八江聖団本宮   

 

 

当聖団本宮四代大祭の一つ。

みたま祭、宵宮祭(前夜祭)、そして当日の例大祭と盛大に斎行(さいこう)されます。

 

祭典では「祝詞奏上」、「八大龍王勧行式(かんぎょうしき)※」、「舞楽」の奉納と続き、参拝者皆様に「玉串奉奠(たまぐしほうてん)」を行っていただきます。

 

春のはじめに大神様の御法力を頂き、一年間の無病息災、諸災消除、大願成就を祈願すべく、全国各地より沢山の参拝者が訪れます。

熱心にお参りされる崇敬者

舞楽「榊舞」

八大龍王勧行式(かんぎょうしき)…当聖団の御題目。仏教においては仏前にておつとめ(読経・礼拝)することを勤行(ごんぎょう)といいますが、当聖団では神前・仏前でのおつとめを勧行(かんぎょう)と表しています。
 

 

 

夏季例大祭神輿渡御祭(みこしとぎょさい)(夏祭り)


日 時:宵宮祭並びに遷霊祭   8月8日 午後7時 斎行

    夏季例大祭御神輿渡御祭 8月9日 午後3時 発輿

 

場 所:宵宮祭並びに遷霊祭   八大龍王神八江聖団本宮
夏季例大祭御神輿渡御祭 本宮(江差町南が丘)~旧本部(江差町茂尻町)~本宮

 

当聖団本宮四代大祭の一つ。

8月8日の宵宮祭が厳かにかつ盛大にご斎行(さいこう)され、9日にはいよいよ八大龍王神の御神霊(おみたま)がお遷しされた御神輿(おみこし)十二基が行列をなして江差の町を御渡りします。

 

八江聖団の祭りの原点は、大神様の日々の御守護に対する報恩感謝の心であります。

この御神輿渡御祭も道内はもとより全国各地から多くの参拝者が参集し、歓喜の祭りが賑々(にぎにぎ)しく執り行われます。

 

勇壮な大神輿二基はじめ、活気ある若者神輿、女性神輿、かわいらしい子供神輿まで色とりどりの神輿振りは、江差の町を歓喜で包み、見る人々に感動を与えます。

 

 

御神輿渡御祭について詳しくはこちら

神輿行列

大神輿二基差し上げ

 

 

本宮大流し供養祭(だいながしくようさい)

日 時:8月15日 

    午後7時 本殿供養祭

    引き続き  供養札お焚き上げ        

 

 

場 所:供養祭 八大龍王神八江聖団本宮
供養札お焚き上げ 鴎島前浜

 

 

教祖龍聖は、「我々が日々御守護を頂く為、又大願を成就させて頂く為には、御先祖自身に関わる御霊(みたま)はもとより、無縁(むえん)の霊水子(みずこ)動植物の霊に至るまで心を込めて供養する事が肝要である。」と説かれています。


この大流し供養祭は、本宮神殿にて懇(ねんご)ろに供養の祭式(さいしき)執り行われた後、祭場を鴎島前浜(かもめじままえはま)に移して、全国から送付された数多くの供養札(くようふだ)をお焚き上げし、十六艘の供養船(くようふね)を沢山の供物(くもつ)と共に彼岸(ひがん)へと曳航(えいこう)します。

大流し供養祭について詳しくはこちら

供養札お焚き上げ

十六艘の供養船 船出

 

 

本宮秋季例大祭


日 時:みたま祭  11月10日 午後7時 斎行
宵宮祭   11月11日 午後7時 斎行
秋季例大祭 11月12日 正午    斎行

 

場 所:八大龍王神八江聖団本宮

 


秋季例大祭は、一年間あらゆる御祈願をお聞き下いました大神様の御法力による御守護に対する報恩感謝の意義深い祭典です。

 

春季例大祭同様、厳粛かつ盛大に祭典が執り行われ、ご参列皆様に玉串(たまぐし)をお供えいただきます。
 

神楽奉納

舞楽「宇受売之舞」

 

 

本宮新年祈願祭(しんねんきがんさい)


日 時:
12月31日 午後10時 斎行

 

場 所:八大龍王神八江聖団本宮

 

 

祭典に先立ち、本宮水行場に於いて総裁・副総裁以下奉仕員が水行(すいぎょう)(水垢離(みずごり))を行い、約一時間半にわたる新年祈願祭が厳粛に斎行(さいこう)されます。

 

全道全国各地の信者・崇敬者皆様方お一人お一人のお名前と、一年間の家運隆昌、商売繁昌、社運隆昌、身体堅固、諸災消除、五穀豊穣など数ある願いを大神様にお伝え申し上げ、新玉の年の大願成就を御祈願いたします。

崇敬者お一人お一人の新年祈願

八大龍王勧行式